ご覧いただきありがとうございます!^^

二人目も女の子の場合、雛人形はどうする?我が家は姉妹で一つの雛人形を共有!

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
  • URLをコピーしました!
ゆるまな

次女の初節句を終えて、ほっと一安心のゆるまなです!

初めて女の子が産まれた時はもちろん雛人形を買いました。雛人形は母方の祖父母が買うというものらしく、有り難く買って頂きました!

大きさも後々場所を取りすぎないように考えて丁度良い、ピンクの可愛らしい親王飾りにしました。値段もお手頃♩

しかし、二人目も女の子!

昨日次女の初節句を迎えたのですが、昨日に至るまで悩みに悩みました。

こんなに悩むことになるとは(;ω;)

二人目の雛人形はどうするのが正解なの?!

何か小さめの雛人形買うのかな〜って軽く考えてたんですが、よくよく考えてみたらなんだか色々考え過ぎてしまいました(^_^;)

そんなわけでネットや夫、母の意見を参考にして私なりに腑に落ちた方法にしました。

二人目が女の子だった方々は皆さん迷うと思うので、私が調べたことや考えたことをまとめてみます(╹◡╹)

もくじ

結論:姉妹で一つの雛人形を共有し、名入れオルゴール付き木札を買いました!

私が出した答えをササっと知りたい方のために、いきなり結論です!笑

上記に書いた通り、長女が生まれた時に買った雛人形がありました。

その雛人形を次女と共有ということにして、新たに雛人形は購入しませんでした!

代わりに名入れオルゴール付き木札を購入!

長女の時には名前入りのものは買わなかったので、楽天で探して良いなぁと思ってこちらを購入しました(^^)

届いて飾ってみて、可愛い!!!ってなりました♪

中央に名前、左側に生年月日が入っています。

子どもたちも気に入っています♪オルゴールが鳴るのも楽しいみたいです!※現在子どもたちは2歳、4歳になりました。

そもそもひな祭りって何?

ちなみに、なんでも慎重派の私は、購入の前に、あらためてひな祭りについて確認してみました。

雛祭りとは?

雛祭り(ひなまつり)は、日本において、女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事。

ひな人形(「男雛」と「女雛」を中心とする人形)に桜や橘、桃の花など木々の飾り、雛あられや菱餅などを供え、白酒やちらし寿司などの飲食を楽しむ節句祭りである。

出典元:「雛祭り」『フリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)2019年3月3日 (日) 15:58 UTC 』

ご存知の通り、女の子の成長をお祝いする行事ですね!

雛人形を飾って、ちらし寿司などを食べているイメージです。

小さい頃私も祝ってもらっていましたねぇ~懐かしいものです。

しかし無知の私・・・節句の年中行事?

節句って何だっけ?桃の節句端午の節句は分かるけれど・・・

ということでこちらも。

節句とは?

節句(せっく)は、中国陰陽五行説に由来して定着した日本の暦(「」も参照)における、伝統的な年中行事を行う季節の節目(ふしめ)となる日本の文化風習節供(せっく)、古くは節日(せちにち)とも

五節句
漢名 日付 和名 節句料理
人日(じんじつ) 1月7日 七草の節句 七草粥。
上巳(じょうし) 3月3日 桃の節句・雛祭 菱餅や白酒など
端午(たんご) 5月5日 菖蒲の節句 菖蒲酒。菖蒲湯の習俗あり。関東では柏餅、中国や関西ではちまき
七夕(しちせき) 7月7日 七夕(たなばた) 裁縫の上達を願い素麺が食される(織姫も参照)。
重陽(ちょうよう) 9月9日 菊の節句 菊を浮かべた酒など(菊酒も参照)。

なお、新暦では3月3日・5月5日・7月7日は同じ曜日となる。

出典元:「節句」『フリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)2018年2月27日 (火) 14:57 UTC 』

なるほど!

七草粥の日と、七夕も節句の一つだったんだ!知らなかった!

しかも菊の節句は知りませんでした!

勉強になりました^^

「節」は季節の変わり目という意味だから、5つ季節ごとの行事なんですね!

かなり昔から伝わっている行事なんだなぁ。文化ってすごい!

なんとなく毎年祝われていたけれど、子供の頃って特に意味は知らずに過ごしていましたよね。

子供が出来ると様々なことを勉強できます。というかしないとならないんですよね!(笑)

雛人形とは?お雛様の意味や役割は?

元々平安時代には自分の身代わりの人形を川に流す「流し雛」の風習があり、室町時代になると流し雛とともに雛人形を使って遊ぶことが流行していたそうです。人形を川に流すのではなく飾って祝うようになり、現在の雛人形の文化になっていったみたいですね。

また、雛人形には厄除けの意味があるそうです。

桃の節句では災いや厄を水に流し、身を清めるために人形が使われていました。

このように雛人形は災いの身代わりになって持ち主を守ってくれるものなので、基本的には一人に一つずつ持つべきもののようです。

すると出来れば二人目の女の子にも雛人形を買ってあげるほうが良い気がしますね。

※雛人形については以下のサイトを参考にさせて頂きました。

[sanko href=”https://mamanoko.jp/articles/29011#3341825″ title=”雛人形やひな祭りの意味・由来を子どもに簡単に説明しよう” site=”ままのて”]

[sanko href=”http://www.tenhodo.co.jp/archives/omamori.html” title=”雛人形は一人に一つ” site=”天鳳堂資料室”]

まず身近な人に意見を聞いてみた

ひな祭りについて基本的なことを調べた後に、まずは身近な人に相談してみました。

一人一つ買うのが良いんだろうとは思っていましたが、予算と置き場所がねぇ・・・

とりあえず相談してみよう!

母に女の子二人目以降どうしていたか聞いてみた

悩んだらまず自分の母がどうしていたか聞いてみました。

なんか自分の雛人形以外あんまり記憶に無

い・・・(汗)

私は妹が二人いて長女なので、私の雛人形は三段の結構大きなものでそれはそれは立派でした。

しかし、あとの二人は?!

母「二人目以降は、たしかイトーヨーカドーとかで5,000円くらいで小さいの買ってたよ~そうしたら?場所もとるしね!」

ですって!

これを聞いて私、そうかぁそうだよね。と小さめもしくは中くらいの雛飾りでも買うかぁって感じで探し始めました。

夫にもどうしたら良いと思うか聞いてみた

次に夫に聞いてみました。

夫「何か買えば良いでしょ。珍しい感じでつるし雛とかは?」

つるし雛?なんだそれは?

まぁ調べてみたらその名の通り、色々な飾りがつる下がっているタイプの雛飾りだったんですが、これ良いじゃん!とその時は惹かれて、二人で

「よし!つるし雛で探してみよう!」ってなりました。

楽天市場と近所のアピタ、イトーヨーカドーでつるし雛を探してみた

楽天市場で好みのつるし雛を検索してみた

最初に「つるし雛」で検索して目に留まったのがピンクでうさぎなど動物が可愛いデザインでした。

ちなみに私は小学生くらいから大のピンク好きです(笑)

そして次に「つるし雛 うさぎ」で検索。

すると思ったより高い!

なんか実際お金を払ってくれる母が二人目以降は5,000円くらいの~とか言っていたので、何万もするのは考えていないのかなぁと勝手に思いまして。(予算を聞いても答えなかったですし)

高さ41cmで18,000円くらいしたんです。でも、私のイメージでは長女の隣に並べるのにそれでは小さすぎるので、70cmくらいあると良いなぁと思って。

でも同じので70cmだと38,000円くらいして倍以上するという・・・

これは高いよね。ちなみに長女の親王飾りはそのさらに倍くらいの値段でした。

※値段の高い安いは個人の価値観によるためあくまでも我が家での基準となります。

こんな感じでう~ん・・・となりとりあえず店舗に見に行ってみようということに。

アピタでつるし雛を探してみた

行ったのが2月中旬だったので、もう普通の雛人形は売り切れているものもありました。

つるし雛は、4種類ありました。

高さの大きいほうから71cmが20,000円程度、57cmが17,000円程度、47cmが10,000円程度、41cmが13,000円程度でした。47cmより41cmの方がデザインの関係なのか少し高かったですが、大体こんな感じの値段ですよね。

やはり百貨店の方が安い!!

デザイン的に気に入ったものは71cmで20,000円のものでした。

この値段で買ってもらっても良いのかな・・?

うーん。

イトーヨーカドーでも探してみた

つるし雛ってスタンダードではないので、一種類しかないししかもすごく小さかったので却下!

家に帰って色々考えました。

そして・・・

姉妹で一つの雛人形を共有!名入れ木札購入に決定!

さて、もう一つ買おうか検討しましたが、結局のところ雛人形を買うのはやめることにしました。

名入れオルゴール付き木札を買いました

名入れオルゴール木札だけ買うことにしました。これは楽天市場で気に入ったものが見つかりました!

私はこれを選びましたが、ショップにはこれよりコンパクトなタイプもありました。雛人形の大きさやデザインに合わせて選べれると良いと思います!

長女の時は名前が入ったものを買っていなかったので、今回次女のと柄違いで二人分購入したという(笑)

姉妹で一つの雛人形を共有!!

つるし雛にしてもどうしても20,000円くらいはしてしまうし。

マンションで狭いから自分のお雛様を持ってくる場所も無かったので、やはり増えてしまったら置く場所も困るしなぁと。

姉妹で差をつけたくなかった

でも一番の理由は・・・

姉妹平等にしたかった。これです。

長女のと同じ値段の雛人形はどちらにしても買えなかったし、すると大きさも値段も格差が出てしまう。

よく妹のばかり小さいからお姉ちゃんばかりずるいとかそういうの聞きます。

小さいものもそれはそれで可愛いけれど。否定はしないけれど。

なんだか大きくなってそういうこと言われたら悲しいなぁって。

・・・とうことで我が家は私の考えでこうなりました!!笑

オルゴール付き木札可愛いです。名前と生年月日も入っているし記念になりました。

あとは、うちは木札にしましたが名前旗でも良いかなと思います。

共有なんて邪道と思う方もいると思うし、色んな考え方があると思いますが、正解はないでしょうし一例として参考にして頂けたらと思います^^

姉妹仲良くして欲しいのが一番の願いかなぁ。

最後までお読み頂きありがとうございました(*^_^*)

ブログランキングに参加しました!よろしければポチッと応援して頂けると嬉しいです♪♪

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ